運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2463件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

そこで、最後の方に、日米同盟は重要だが、国益が常に一致するわけではない、挑発には毅然と対応すべきだが、日中関係の安定は日本の安保にも寄与する、対立の最前線にある日本も、わなを抜け出す道を独自に探るべきだと提言しています。  つまり、私たちの国がアメリカの戦略だけに沿って安全保障を確立していくと、今回のような法案を提出することになっちゃうわけです。

伊波洋一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

関係、中台関係などの考慮すべきポイントが幾つかある中で、我が国として、国際機関への参加、関与という点で、台湾がどのように国際社会で扱われるべきだと考えていますか。  また、そのために我が国としてどのような働きかけを行っていく意向なのか、G7の共同声明さえも袖にされてしまった感がある現状では、何か知恵を絞ることも必要であると思います。  

青山大人

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

ただ、当事者全員がオンラインでつながれるわけではないという指摘もありまして、このような中、関係機関の連携を強化し、依存症の方を孤立させないように継続的な支援をしっかり進めていく、配慮していくという意識を持つことがこのコロナ禍で大変重要になってまいります。法務大臣の見解を伺いたいと思います。

谷合正明

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

仮に日中関係が悪化し経済的なデカップリングが迫られることになれば、中国にとってそれほどインパクトはなくても、日本経済にとっては致命的な被害を受けることになりかねません。  先日の菅・バイデン会談については、一九六九年の佐藤・ニクソン共同声明以来、五十二年ぶりに台湾に言及されたことが大きな注目を集めています。

伊波洋一

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

日中両国は一九七二年の日中共同声明をもって日中関係を正常化させ、一九七八年は日中平和友好条約を締結し、一九九八年の日中共同宣言、二〇〇八年の日中共同声明といった基本文書を作成し、それらに記された精神と方針の上に日中関係を発展させてきており、我が国としてこうした立場に何ら変更はございません。

石月英雄

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

中国に対して結構強いことを言っている一方で、その直後に流しているツイッターでは、いやいや、日中関係、大切なんですよと言っていて、一体どっちなんだというわけではないんですが、本当に今回の、台湾海峡と書くのは、私はすごくやはり重みがあると思うんですけれども、これを書くことによって、場合によっては経済的な報復措置もあるかもしれない、そういう覚悟を持ってやっているのか。  

大西健介

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

日米同盟強化と対中関係についてお尋ねがありました。  今日の地域情勢や厳しい安全保障環境を背景に、日米同盟重要性はかつてなく高まっています。  我が国としては、日米防衛協力を更に深めながら、自らを守る体制を抜本的に強化し、その果たし得る役割の拡大を図ることを通じ、日米同盟抑止力対処力を一層強化していく考えです。  

菅義偉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

また、御指摘日中共同声明及び日中平和条約を含め、日中関係に関する我が国立場は変わっておらず、今回の首脳声明はこれらの立場と整合したものです。  中国との間には様々な懸案が存在しておりますが、我が国としては、引き続き、ハイレベルでの機会を活用し、中国との率直な対話を行い、懸案一つ一つ解決し、また、中国側具体的行動を強く求めていくという基本方針に何ら変わりはありません。  

菅義偉

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

尖閣問題は尖閣の範囲で解決すべきであり、日中関係の基礎を壊してはなりません。  今回のような方針転換は、日本中国の間の南西諸島における軍事的緊張関係を高め、南西諸島の住民や自衛隊の生命を危険にさらします。ただでさえ在日米軍基地の七割が集中する沖縄県民に、台湾有事を想定した米軍機の超低空飛行訓練など、更なる基地負担を押し付けるものです。  

伊波洋一

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人坂元茂樹君) この話は、国際法の解釈というよりは国際政治的なことですので、小谷先生の方が適していると思いますけれども、台湾問題について、日本がこれまで以上により積極的なコミットメントを今回の日米首脳会談で行うということについては、日中関係考えたときに、より慎重であった方がいいのではないかなと個人的には考えております。

坂元茂樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ここ最近の日米中関係を見ていると、中国は、トランプ政権時代中国たたきが激しくなった頃から、やはり日本に少しずつすり寄ってきているといいますか、仲よくしようとしてきているように見受けられます。ところが、尖閣等の動きを見ると、一向に日本への配慮を欠きといいますか、今言ったように、非常に既存秩序を侵すような行動を取り続けている。  

吉良州司

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人石月英雄君) 当該記述が日中関係にどういう影響を与えるかということについては予断を持ってお答えすることは難しいと思いますが、先ほど申し上げたとおり、徴用につきましては、国家総動員法に基づく国民徴用令により実施されたものであり、国の総動員業務に従事することとされていたものということで、日本の本土以外では、当時、朝鮮、台湾、樺太及び南洋諸島について適用されており、その他の地域については適用

石月英雄

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

日米プラス2の成果を踏まえた米中関係と今後の日本外交についてお尋ねがありました。  今回の日米プラス2では、中国を始めとする地域戦略環境日米同盟抑止力対処力強化に向けた方針につき、日米の外務・防衛閣僚がじっくりと意見交換を行いました。共同発表注目をしていただいたと思いますが、会合の成果文書としてまとめたものであります。

茂木敏充

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

中関係緊張高まり、英国のEU離脱等が起こる中、我が国自由貿易の旗手として、自由で公正なルールに基づく国際経済体制を主導してまいります。そうした取組の一環として、昨年十一月に署名したRCEP協定の速やかな締結、発効を目指します。  WTO新事務局長が任命されたというモメンタムを生かし、米国も巻き込みながら、国際貿易秩序維持強化に最大限の貢献をしてまいります。

梶山弘志